117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

原風景を回復するという考えの中で今整備を進められていると思うんですけれども、例えば公園の一番通りに面したところが大きくお花畑になるというようなところで開墾されていると思うんですけれども、あそこの部分も、歴史に反しない、公園の空気に合うという意味づけの下、人工的に手が入っているということには変わりがないと思うんです。

我孫子市議会 2022-06-13 06月13日-02号

このような中で、我孫子においては、祖先の方々が苦労して開墾を重ね、現在の田畑を作り農業を引き継いでこられたのではないかと思います。私は、農業に従事される方が生活の不安なく続けられる環境をつくることが、地元の自治体としても、その役割があるのではないかと、このように思っております。

柏市議会 2021-03-08 03月08日-04号

小金牧豊四季開墾歴史江戸からやってきた開墾者が到着した土地とされております。豊四季第一緑地付近ですね。ここに記念碑を建てることができないのでしょうか、お答えください。2点目に、柏市の緑を育て、自然環境の保全を求めますが、埋蔵文化財野馬土手など開発によって失われつつあります。浅間山古墳の周辺も開発は進んでいます。浅間山古墳は、考古学的にも歴史上重要な遺跡です。

茂原市議会 2021-03-05 第4号 令和3年3月5日

経済環境部次長山本茂樹君) 茂原市火入れに関する条例は、森林法第21条に規定する造 林のための地ごしらえ、開墾準備、害虫駆除、焼き畑、採草地の改良の5項目の目的のため、 森林または森林の周囲1キロメートルの範囲内の原野、荒廃地などにある立竹木、雑草、堆積 物を面的に焼却する行為を許可する条例でございます。以上です。 ○議長(ますだよしお君) 竹本正明議員

船橋市議会 2020-11-26 令和 2年第4回定例会−11月26日-04号

その成果の1つとして昨年、二和・三咲開墾150年を機に行いました調査により、開墾に関わる新たな資料を発見することができました。  また、今年度から、藤原の安川家に伝わる文書類や海神の天道念仏などの未指定の文化財の中から、重要と考えられる文化財文化財審議会の意見を基にピックアップし、調査研究を行い、記録作成していくことといたしました。

柏市議会 2020-03-03 03月03日-04号

豊四季開墾歴史と柏市の歴史です。小金牧豊四季開墾、軍都、郊外の都市という歴史は、戦後の柏市の目覚ましい発展を考える上では重要な条件であり、柏市の歴史の柱と言えます。豊四季開墾歴史は、柏にとってのアイデンティティーに関わるものであり、しっかり研究し、記念碑地域歴史教材として伝えていくことも必要です。写真をお願いします。

富里市議会 2019-12-04 12月04日-02号

◆(鈴木英吉君) 次長答弁はもっともなんですけれども、一般的に、岩崎農場の実態を知らない人は、なかなかあの建物だけを見て、ああいうのは見学に来るに値しないのではないかとか、いろいろ財政が困難な中に、いつできるかわからないのに一生懸命取り組んでいるのはどうかという声がだんだん広がっているんですけども、やはり、富里市は開墾をして農業で発展してきた地である中で、やはり岩崎別邸という、また末廣農場価値観というのは

佐倉市議会 2019-10-02 令和 元年10月総合計画関連議案審査特別委員会 経済環境分科会-10月02日-01号

石ころだらけのところを開墾するというのは大変なことなので、基本的にはそこのところはこれから全庁的に頑張ってもらわなければいけないと思っていますので、ぜひそのところをご検討ください。よろしくお願いいたします。  次に、計画書案85ページで有害鳥獣による農作物等の被害がふえていると、これの対策についてなのですが、私が口にしているのはイノシシ対策、それはどういうふうに考えておりますか。

船橋市議会 2019-09-11 令和 元年第2回定例会−09月11日-06号

郷土資料館では今年度、企画展二和・三咲開墾150年を開催いたしました。開催に当たって、学芸員地域旧家等を回り、古文書や地域などの資料をお借りして展示いたしましたところ、観覧者からは懐かしい、地域歴史がわかるといった声のほか、こういう資料であればうちにもあるといったお声もいただきました。

船橋市議会 2019-09-09 令和 元年第2回定例会−09月09日-04号

また、御成街道、二和・三咲開墾政策等を初めとして、児童生徒歴史学習する内容と大いに関連づけられる事柄も多くあります。このような船橋の歴史に関する学習については、カリキュラムの関係で、これに特化した時間を割り当ててはいませんが、社会科や総合的な学習の時間等において、本市歴史に関する資料を活用した授業を実践しており、地域教材積極的活用に努めております。  

松戸市議会 2019-09-05 09月05日-04号

河原塚中学校敷地内は、山を切り開いて平地を開墾したところで、グラウンドと校舎や体育館など、高低差があります。また、校舎脇全国でも珍しい古墳があり、生徒たちを見守っています。 このような特徴があり、敷地が狭い中の配置での設計で、関係者の中ではいろいろな案が話されていました。敷地が限られていることから、恐らく既存プールを撤去しての配置ではと思われます。

銚子市議会 2019-06-18 06月18日-05号

これは、自分で開墾した土地は永久にその家の所有になることを国家が保証する法律で、我が国の体制上極めて重要な法律と言われています。つまり国家土地の私有を認め、守り、そのかわりに開墾地は輸租田と呼ばれ、田租という税金を納めることになっていました。また、当時は農民に対する国家のもう一つ役割土木工事だったようです。つまり農民開墾しても、そこに水路がないと稲を育てることはできません。

鎌ヶ谷市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問-05号

また、初富村の開墾学習文化的価値のあるおしゃらく踊り、野馬土手、とっこめや佐津間城址などの内容も収録しています。特産品梨づくりについては、小学3年生で実際の梨園の見学を行い、1年を通して学習しております。また、社会科以外の学習としても、さまざまな場で地域と結びついた活動を実施しております。具体例を挙げますと、キャリア教育として職場体験を2日間にわたり実施しております。

船橋市議会 2018-09-26 平成30年 9月26日予算決算委員会市民環境経済分科会-09月26日-01号

この回復したところについては、農家生産者、活用できるように解消して、その後、農家に貸し出ししたというところで、この援農クラブが1つの耕作放棄地開墾し、普通の生産できるところにした。機械の研修もあるが、それを去年初めて試みたところである。 ◆斉藤誠 委員  これは評価できると思うが、3,400平米というとかなりの広さだと思うが、この機械を動かしたのは、その援農クラブ方々か。

八街市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会 第2号 平成30年9月5日

八街市は明治初期開墾以来、明治昭和の合併を経て、農業を中心に発展してきました。 さまざまな定義がありますが、基盤産業を簡単に説明すると、地域外からお金を持ってくる 現在の八街市において基盤となっている産業は何と押さえているのか、お伺いいたします。 産業を指します。 ○市長(北村新司君) 答弁いたします。

南房総市議会 2018-02-19 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 2018-02-19

それとあとは、今60歳で退職される方がおりますけれども、たまたまそういう方が農家で、農業者であって農地を持っていれば、そういう方が農業を少しはやってくれるんじゃないか、里山のほうも開墾して耕作してくれるんじゃないかという期待があるんですけど、そういう状況はつかんでいらっしゃいますかね。